業務案内
有限会社水野工業は、愛知県、三重県、岐阜県など東海エリアを中心に全国各地で、保温・保冷工事、断熱工事、板金工事、遮音・防音工事を承っています。
機能性を高めるために保温材などを配管に巻くことを保温工事といい、そのうえから薄い金属を巻き配管や保温材を保護することを板金工事といいます。
弊社の業務内容について紹介しますので、施工業者をお探しの方は是非お気軽にご相談ください。
保温保冷工事

「保温保冷工事」とは、ビル・工場のタンクや配管などの熱を外に逃がさない、または外部からの熱の侵入を防ぐために熱を伝えにくい材料(保温保冷材)を取り付けて、熱が損失することを防止する工事です。
保温保冷工事を施すことにより、電気消費量や燃料消費量の節約だけでなく、二酸化炭素排出の削減にもつながります。
地球温暖化対策に不可欠な工事といえるでしょう。
弊社は、確かな技術でお客さまのご要望や現場の状況に応じた安全かつ高品質な施工を提供しております。
保温保冷工事のことなら、『高品質な施工・丁寧・安全性』全てにおいて高評価の弊社に安心してお任せください。
■蒸留塔、反応器、熱交換器、ボイラー、タービン、乾燥器、ダクトなど
これらの設備には、多くの熱を保持するための断熱工事が必要不可欠です。
弊社では、保温・火傷防止・保冷・防露など目的に応じた施工を施します。
■配管(パイプ、エルボ、フランジ、バルブなど)
弊社では、配管にも対応しています。
保温工事のエキスパートが、それぞれの条件に適した保温保冷材の取り付けを行います。
■タンク
主に保冷・凍結防止施工を行います。
長年にわたり培った豊富な経験と高度な技術をもとに、メンテナンスにおける効率的かつ最適な工事を提供いたします。
■ポンプ、ファン
設備や目的により工法や材料が異なります。
弊社では、圧倒的な技術力と提案力でいかなる現場においても安心・信頼の施工をお約束いたします!
遮音工事

配管から出る音を抑え、快適な室内環境を守るための大切な工事が遮音工事です。主に用いられるものは「グラスウール」という吸音性の素材で、配管のまわりをグラスウールで巻き、その上からさらに遮音シートをかぶせることで、二段構えによる高い遮音性を実現します。
配管も音も、普段の生活を構成する要素です。これらを静かな状態に整える遮音工事は、日々の快適な労働環境や住環境を支えることに直結します。有限会社水野工業は、豊富な実績に裏打ちされた確実な施工でお客さまのニーズにお応えします。
断熱工事

断熱工事が特に必要とされる箇所は、一般家庭のキッチンの排気ダクトや、ビル・マンションの火災時に炎や煙を逃すための排煙ダクトなどです。火事が起こった際に延焼をおさえ、避難するときの安全を確保するために必要とされます。
施工ではダクトを断熱材で丁寧に巻き、耐燃性を高めます。配管設備工事の業者にも断熱工事を頼むことはできますが、弊社は専門業者としての強みを活かし、高い品質を納得価格でご提供しております。
ラッキング(板金工事)
水道管や給湯管といった生活配管や、暖気および冷気を送るための空調用ダクトなどを板金で保護する「ラッキング」は、快適な室内環境を維持するために欠かせない工事です。
火や熱に強い素材を用いることで、万が一の火災時などに抜群の難燃性を発揮します。
断熱工事や保温工事・板金工事のことなら弊社へ
有限会社水野工業はあま市を拠点に名古屋市、東海三県の各地域で板金工事・保温工事・断熱工事などを行っております。
多くのお客様にご対応してきたノウハウと技術で、理想的な施工をご提案いたします!
「何年も前にしてもらった保温工事の点検をお願いしたい」
「経験豊富な業者に断熱工事を依頼したい」
「板金工事の見積もりをお願いしたい」といった
ご相談や詳しく聞いてみたいという方もお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
断熱工事や保温工事、板金工事は、より暮らしやすい環境を整えるために必要不可欠な工事です。
断熱・保温・板金工事に実績のあるプロフェッショナルの技術をぜひご活用ください。
有限会社水野工業は、多くの実績に裏付けられた高度な技術を駆使した高精度な施工を手がけてまいりました。
これからも、断熱工事および保温工事、板金工事を通じて、社会に貢献いたします。
ご依頼がございましたら、ぜひお問い合わせください。