ラッキング工事の施工例をご紹介!
こんにちは!愛知県名古屋市やあま市を中心に、東海三県はもちろん全国で保温工事、断熱工事、ラッキング工事を行っている有限会社水野工業です。
平成16年の創立以来、地域社会に貢献すべく、ひたむきに業務に邁進してまいりました。
保温工事とセットで行うことの多いラッキング工事ですが、実際どのような施工をするのでしょうか。
今回は、ラッキング工事の施工例をご紹介いたします。
補給水槽からの配管ラッキング
補給水槽は建物の屋上にあり、火災のときなどに速やかに放水することができるように配管内を満水にする役割があります。
配管内の水が凍ってしまっては、放水することができません。
そうならないために凍結防止として保温工事を行い、ラッキング工事を行います。
補給水槽は屋外に設置されているので、雨や紫外線などで劣化しないように施工が必要です。
この補給水槽自体が凍結してしまう恐れのある場合は、補給水槽にも保温板金工事を行います。
劣化した既設ラッキングを改修
断熱材やラッキング材は、経年劣化します。
特に建物の屋上にある配管ラッキングは、雨や風でサビが発生しやすく、腐食も進みやすい部分です。
放っておくと保温効果がなくなってしまうので、改修する必要があります。
サビが少しの場合はやすりなどでサビを落として、その部分にアルミテープを貼った後にウレタンを塗るなど、簡単に改修を行うことができます。
定期的なメンテナンスで、可能な限り費用を抑えることが大切です。
ラッキングを再施工するケース
メンテナンスを怠ると、サビや腐食がかなり進んでしまいます。
ラッキング材が変色している、途中でラッキングが取れてしまっている、断熱材に水がしみ込んでしまっているといった場合は、再施工が必要です。
既設のラッキング材をすべて取り除き、新しいものと交換していきます。
このときに断熱材も劣化していたら、新しいものに取り換えます。
また学校やビルなどで施工を実施する場合は、足場が必要です。
水野工業へご相談ください!
現在弊社では、ラッキング工事をはじめとした保温工事全般を承っております。
保温・断熱・板金工事は、専門業者である弊社にお任せください!
どんなに小さな仕事でも、工事担当者が真摯に対応いたします。
お問い合わせは、お電話かホームページのメールフォームから送信してください。
保温工事全般でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。