コラム

column

配管工事に使われる保温材の種類と選び方について解説!

こんにちは!
有限会社水野工業です。
弊社は、愛知県あま市に拠点を置き、東海三県を中心に配管保温工事や、ダクト保温工事、ラッキング(板金)工事、遮音工事、断熱工事を手掛けています。
今回は配管保温工事に使われる材料の特徴と選び方について紹介していきます。

配管保温に使われる材料はこの3種類!

案内をする女性
工事に使う材料はグラスウール、ロックウール、発泡スチロールの3種類が一般的です。
配管保温工事は配管を流れる液体や空気の温度を一定に保ち、結露や凍結の影響から守る役割があります。
保温材を配管に巻き付けることで、電気や燃料の消費量の抑制や二酸化炭素の削減にも効果的です。
保温材は、ものによって特徴が異なります。
材質について詳しくみていきましょう。

グラスウール

グラスウールはガラス繊維の保温材で、3種類の材料の中では最も安価です。
しかし、高い耐熱温度(約200度)に加えて経年劣化もほとんどありません。
その他にも防音性能や防蟻効果がありますが湿度に弱いのが特徴です。

ロックウール

ロックウールの原料は、「高炉スラグ」や「天然岩石」といった鉱物で、耐熱温度(600度)が高いのが特徴です。
また、耐久性や耐水性、防音効果も期待できますが湿度には弱いため断熱性能が低下する可能性があります。

発砲スチロール

発泡スチロールは石油から作られた保温材で、濡れても断熱性が落ちにくいのが特徴です。
また、発泡スチロールの成分は98%が空気のため、非常に軽量で扱いやすく現場でも重宝されています。
価格が高いことがデメリットではありますが、耐水性に優れているため、水を扱う仕事現場では幅広く活用されています。

適切な保温材の設置で環境改善を!

保温材にも何種類かあることを説明しました。
配管の熱放散を防ぐ保温材料には主に、グラスウール、ロックウールを使用します。
冷凍冷蔵設備の流体配管にはグラスウール、発砲スチロールが使われます。
配管保温工事は現場設備の悩みに合わせた適切な保温材選びが大切です。
施設の立地や風土、使用の仕方のよっても変わってくるので、専門家や業者に相談しつつ施工をすることをおすすめします。

配管保温工事は弊社にお任せください!

固定電話
弊社では、主に配管保温・ラッキング(板金)の工事を手掛けています。
配管の結露や、カビ、高温多湿などでお悩みでしたら、弊社にご相談ください。
本来の機器の性能を発揮できるように環境改善を図り、省エネ効果にもつなげられるよう、私たち有限会社水野工業には、経験豊富な配管保温のプロが在籍しています。
地域密着型で現状に応じた最適な施工を実現いたします。
名古屋市を中心とする愛知県・三重県・岐阜県でお悩みや気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
機能性・耐久性・安全性すべてを兼ね備えた施工でご期待にお応えします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。