ダクト保温工事が必要なサインとは?しないとどうなるの?
こんにちは!
愛知県名古屋市やあま市を中心に、東海三県でダクト・配管保温工事、断熱工事、ラッキング工事を行っている有限会社水野工業です。
一般家庭でもエアコンや給湯器のダクトに資材で保護されているのを見かけますね。
そもそも、ダクトの中はどうなっているのかご存じでしょうか?
なぜダクトには保温工事が必要なのでしょうか?
ダクトの役割と、保温工事の必要性を説明していきます。
ダクトは空気やパイプを通す管
ダクトとは、換気・排気、また冷暖房などの空気が通る管のことです。
ガスや水の通るパイプをまとめて「ダクト」と表す事もあります。
壁面内部や天井裏、屋外などに設置されるのが一般的でしたが、最近では、室内であえてダクトや配管がむき出しになっているのも見かけるようになりました。
ダクトには、エアコンで作られた温かい空気や冷たい空気を運ぶ役割があります。
また、給湯器で作られたお湯を蛇口まで温度を保ったまま運ばないといけません。
そのため、ダクトの保温が必要というわけです。
ダクト内の保温以外の目的もある
ダクト保温が必要な理由は他にもあります。
ダクト配管がむき出しになっていると、ダクトの外との温度差で結露が発生することがあります。
屋外のダクトであれば、冬場の凍結対策も必要でしょう。
また、日光にさらされてダクトの表面温度が上がっていれば、火傷の危険性もあります。
ダクト内の温度を保つ以外にも、外気との温度差対策としてもダクト保温は欠かせないのです。
ダクト保温工事が必要なサインを見逃さないで!
すでに使用中のダクトが保温されていない場合、保温工事が必要なのか判断に迷いますよね。
目安としては、以下のようなトラブルがよく見られます。
・天井付近の配管に水滴が発生する
・配管近くの天井に、カビやシミ、腐食が見られる
・ダクトに凍結や結露がおきる
このような事でお困りであれば、更なるトラブルを防止するためにも、すぐにダクト保温工事が必要でしょう。
ダクト保温工事なら有限会社水野工業へ
ダクト保温工事業者をお探しですか?
弊社では、ダクト保温工事はもちろんラッキング工事関連のご相談も承ります。
名古屋市を中心に県内や岐阜県・三重県の東海三県で工事を受け付けています。
事前のご相談やお見積もりは無料で承りますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社に在籍の、経験豊富なダクト保温のエキスパートが、最後まで丁寧に作業します。
最後までお読みいただきありがとうございました。